イベント

          

臼杵城址桜まつり

臼杵城址桜まつりの写真
大友宗麟が戦国時代に築城した臼杵城の城跡は、県南一の桜の名所であり、開花にあわせて行われるまつり期間中にはさまざまなイベントが行われます。
開催時期:3月下旬~4月上旬
開催場所:臼杵城跡
お問合せ先:産業観光課(臼杵城址桜まつり実行委員会)
(0972)64-6080

吉四六まつり

吉四六まつりの写真
臼杵市野津町のとんち話で有名な吉四六さんの名前を冠した、吉四六ランドで行われるお祭りです。約2,000本の桜があり花見客でも賑わいます。
まつり期間中は、地元伝統芸能などたくさんのイベントが行われます。
開催時期:3月下旬~4月上旬
開催場所:野津町原 吉四六ランド
お問合せ先:野津町商工会(吉四六まつり実行委員会)
(0974)32-2389

蔵開き

蔵開きの写真
酒造りのシーズンが終わった新酒の季節に、醸造の町臼杵の四社合同の出張蔵開きを開催。臼杵の地酒とおつまみの販売を行い、角打ちスタイルで楽しめるイベントです。
開催時期:4月or5月
開催場所:臼杵市観光交流プラザ
お問合せ先:臼杵市観光協会
(0972)64-7130

石仏の里 蓮まつり

石仏の里 蓮まつりの写真
臼杵石仏公園には蓮畑があり、7・8月にきれいな蓮の花が咲き誇ります。
蓮の花が咲く期間に、蓮まつりを開催し、蓮コンサート、陶器市、蓮料理など石仏周辺で多彩なイベントを行う予定です。
開催時期:7月
開催場所:国宝臼杵石仏周辺
お問合せ先:臼杵市観光協会
(0972)64-7130

臼杵祇園まつり

臼杵祇園まつりの写真
寛永20年(1643年)から続く臼杵最大の夏祭り。渡御と還御には神事の行列や山車などが町を練り歩きます。臼杵独特の御槍振りから始まる御神幸の様子や2基の山車の囃子の違いなど見所満載です。
開催時期:7月
開催場所:辻周辺 八坂神社~御旅所(海添)
お問合せ先:臼杵商工会議所
(0972)63-8811

臼杵石仏火まつり

臼杵石仏火まつりの写真
石仏火まつりは、石仏のご加護への感謝と、盆に帰ってきた先祖への送り火、そして虫追いとして深田地区に伝えられてきました。石仏周辺一帯に幻想的な景色が広がる夏の風物詩です。
開催時期:8月末
開催場所:深田 臼杵石仏周辺
お問合せ先:産業観光課/臼杵市観光協会
(0972)63-1111/(0972)64-7130

王の字火まつり

王の字火まつりの写真
望月地区に300年近く続いている火伏祈願の行事で、毎年八朔(はっさく=旧暦8月1日)から3日間行われます。立石山の山腹に1.5m四方の穴51個が王の字の型に掘られ、そこに麦わらを積み一斉に点火します。
臼杵市民にとって、秋の訪れを知らせる欠くことの出来ない行事の一つです。
開催時期:9月中旬
開催場所:臼杵市望月 立石山
お問合せ先:臼杵市観光協会
(0972)64-7130

うすき竹宵

うすき竹宵の写真
臼杵の誇りである国宝「臼杵石仏」は真名長者と呼ばれる人物によって造られたと伝えられています。
うすき竹宵は、長者夫妻と玉絵姫が待つ臼杵へ都から「玉絵箱」とともに般若姫の御霊が里帰りしたという伝説を再現したものです。
うすきの伝統的な町並みを「竹ぼんぼり」と「オブジェ」の幻想的な優しい光が包みます。
開催時期:11月初旬
開催場所:二王座及び町八町周辺
お問合せ先:うすき竹宵実行委員会事務局(臼杵市役所産業観光課内)
(0972)63-1111

白馬渓紅葉

白馬渓もみじまつり
天保3年 この渓谷の美しさに心打たれた橋本主馬介真彦と清水善七の二人によって、道や8つの石橋が作られ、四季の樹木が植えられたといわれる。信仰深かった彼らは、この地に伊勢の外宮豊受大神の御分霊を迎え、大神宮を創祀した。以来この境内は「白馬渓」と呼ばれている。
開催時期:11月下旬頃
開催場所:馬代 白馬渓
お問合せ先:臼杵市観光協会
0972-64-7130

普現寺もみじライトアップ

普現寺もみじライトアップの写真
臼杵市野津町の「普現寺」はとんちでお馴染みの吉四六さんの菩提寺であるとともに、紅葉の名所としても知られています。
開催時期:11月下旬
開催場所:臼杵市野津町 普現寺境内・参道
お問合せ先:吉四六の里観光協会(市役所野津庁舎内)
(0974)32-2220

蔵出し

蔵出しの写真
冬から早春に搾った新酒を、夏の間に蔵で熟成させ、旨みののった秋口に蔵から出荷することを指す「蔵出し」イベントです。
開催時期:11月
開催場所:臼杵市観光交流プラザ
お問合せ先:臼杵市観光協会
(0972)64-7130

うすき雛めぐり

うすき雛めぐりの写真
古文書の記録によると、天保の改革の頃、臼杵藩では質素倹約のため町の人達は「紙製のお雛様」しか飾ることが許されていなかったとされています。当時の雛は残っていませんが、お雛様の原型である立ち雛を参考に、シンプルで気品ある臼杵らしいお雛様が「うすき雛の会」の手によって誕生しました。期間中はスタンプラリーも開催いたします。
開催時期:2月初旬~3月初旬
開催場所:臼杵市観光交流プラザ、サーラ・デ・うすきほか
お問合せ先:臼杵市観光協会
(0972)64-7130

定例

うすき海鮮朝市

うすき海鮮朝市の写真
臼杵近海で水揚げされ、仲買人が競り落とした新鮮な魚介類をお買い得価格で購入することが出来る朝市です。
買った魚をその場で三枚おろしにするサービスも行っています。
開催時期:毎週土曜日7:30~ ※当面の間、休止しております。
開催場所:臼杵魚市場
お問合せ先:大分県漁業協同組合臼杵魚市場
(0972)62-3009

八町大路 幟市

八町大路 幟市の写真
臼杵市街地の中央通り商店街(八町大路)の市場です。
商店街各店の売り出しの他、青空市場などのイベントが賑やかに行われます。
開催時期:毎月第1土曜日10:00~
開催場所:臼杵市中央通り商店街(八町大路)
お問合せ先:中央通り商店街振興組合事務局
(0972)63-8525

法要

臼杵石仏報恩法要

臼杵石仏報恩法要の写真
年1回 石仏造営に尽力した先人の偉業を偲ぶとともに磨崖仏に感謝の意を捧げるための報恩法要。満月寺を出発し、国宝石仏4群61体を供養巡拝し満月寺でも法要が執り行われます。
開催時期:3月
開催場所:臼杵石仏及び満月寺
お問合せ先:臼杵市観光協会
(0972)64-7130

臼杵石仏特別祈願法要

臼杵石仏特別祈願法要の写真
石仏に設置してある「ご祈願箱」に入れられた「祈願札」を臼杵市仏教会の僧侶の皆さまが読経とともに祈願奉納いたします。
参列された方には、大般若経の経典本による風を受けていただき安穏を祈願いたします。
開催時期:5月、9月、1月
開催場所:臼杵石仏 古園石仏前
お問合せ先:臼杵市観光協会
(0972)64-7130

臼杵石仏年越供養法要

国宝臼杵石仏では、1年間の感謝と新しい年の安寧を願い、臼杵市仏教会による供養法要を行います。
開催時期:12月
開催場所:臼杵石仏 古園石仏前
お問合せ先:臼杵市観光協会
(0972)64-7130

TOP