秋
臼杵の誇りである国宝「臼杵石仏」は真名長者と呼ばれる人物によって造られたと伝えられています。
うすき竹宵は、長者夫妻と玉絵姫が待つ臼杵へ都から「玉絵箱」とともに般若姫の御霊が里帰りしたという伝説を再現したものです。
うすきの伝統的な町並みを「竹ぼんぼり」と「オブジェ」の幻想的な優しい光が包みます。
開催時期:11月初旬
開催場所:二王座及び町八町周辺
お問合せ先:うすき竹宵実行委員会事務局(臼杵市役所産業観光課内)
(0972)63-1111
天保3年 この渓谷の美しさに心打たれた橋本主馬介真彦と清水善七の二人によって、道や8つの石橋が作られ、四季の樹木が植えられたといわれる。信仰深かった彼らは、この地に伊勢の外宮豊受大神の御分霊を迎え、大神宮を創祀した。以来この境内は「白馬渓」と呼ばれている。
開催時期:11月下旬頃
開催場所:馬代 白馬渓
お問合せ先:臼杵市観光協会
0972-64-7130
臼杵市野津町の「普現寺」はとんちでお馴染みの吉四六さんの菩提寺であるとともに、紅葉の名所としても知られています。
開催時期:11月下旬
開催場所:臼杵市野津町 普現寺境内・参道
お問合せ先:吉四六の里観光協会(市役所野津庁舎内)
(0974)32-2220
冬から早春に搾った新酒を、夏の間に蔵で熟成させ、旨みののった秋口に蔵から出荷することを指す「蔵出し」イベントです。
開催時期:11月
開催場所:臼杵市観光交流プラザ
お問合せ先:臼杵市観光協会
(0972)64-7130